忍者ブログ

futten - YAP!

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

時間ないの(´・ω・`)

信コン本誌の感想をと思ったら、もう11月終わりそうなんですけど…ああああ時間無いよ!!!

今月は内容濃かったです。いろいろあって何から手を付けたらいいのか!ひとまず続きからどぞ。

PR

久々にサブローの天然シックスセンス炸裂。信行くんや勝家さんもかつて肝を冷やしてましたなあwwwおゆきちゃんの動揺ぶりが分かりやすすぎるww一緒にドキドキしつつ、成り行きを見守るの楽しいです♪

数ヶ月ぶりにミッチーお帰り!!相変わらず自分で殿の安否確認しないと気がすまないレベルの心配性wカワイイよミッチー!!!

森兄弟のやり取りが相変わらず可愛い。兄ちゃんただの武闘派かと思いきや実は脳筋で、確かに父の言うように蘭丸くんと足して割ったら調度良さそうな。
逆に蘭丸くんはどんどん男の娘になっていく。見た目もだけど、ちょっとの外出なのに引っ越しみたいな荷物担いで行くところとかね。女って手荷物多いよね…;


天王祭りの見開きが綺麗。白と黒だけなのに表現豊かでこっちまでほ~ぅってなります。
利家に言われるまま本当にちょうちん数え出す重矩くんがあほの子で可愛い。これだから兄上も弟離れできないはずだよ(←自分の中で確定事項)多分本物のお兄さんも同じ事言いそうだけど利家の場合は他意も無さそうなのに対し、兄上は弟の必死っぷりをぬるい目で愛でたい下心が含まれてそうです。

秀長の兄いじりが冴える。羽柴はときどき弟の方が兄をいなしてるようにも見えます。兄の方もそれを自覚しててプライドに触るから余計うっとうしがってるような感じ。でも弟いないと今頃どっかで足元すくわれてたかもねぇ~っていう。うっとうしいけど不可欠なんですよねウフフ。

帰蝶に話しかけられるミッチーの「美しゅうござります」の一言がいかようにも解釈できるほど奥深くて、噛締めてたら目頭熱くなりました。切ないよぅ…どうか自分を責めないでねミッチー(ノД`゚)゜・。





最後の最後でおゆきちゃん見ちゃったね!!!!!うわあああああどうなるどうする!!??
あとさりげなく襲撃事件の犯人が。いや想定内だったけど、分かってたけどね。やはりお前か!m9

おおとの~。


大殿はお爺ちゃんの癖に常に体温あったかそうなイメージがあります。
肌寒い季節になると、家中の猫とか孫とかが大殿で暖を取りに集まってくるんでしょう。ほこほこ



買い溜めしてたマンガぼちぼち読んでます。大いに萌を補充してるんですけど、具体的にどの部分でどう思ったのか文章にするのが難しいです。
語彙力と表現力足らなくて不甲斐ないです…。日頃から活字に慣れてないから無理もない。

つづきで簡単に一言感想です~



黒鷺死体~15巻
なんだあの帯~!槙野ちゃんがお婆ちゃんに!!佐々木ちゃんは老化しても美老女って感じです。
佐々木ちゃんのパソコンスキルはとうとうFBIレベルまで到達したのか。
みなと婆ちゃん最後はちゃんと本来のふるさとの記憶が蘇って良かったね。一番最初の自分の原点の部分の記憶が抜け落ちるって、その人の存在自体を不安定にさせると思うから辛かったろうなと。

首なし暴走族はメット頭が終始T○PGEARのスティグに見えて普通に読んでられませんでしたw

最後の話。マンガというメディアでの311大震災ネタはこれが初めてでした。内容はともかくこうして色んな形で記録というか、共有しあっていくのは悪くないんじゃないかと。


Flat5巻
海藤君が相変わらずウザキャラでww平介に何して欲しいんだあの子はww
そんな事よりあっくん!!!あっくん可愛い!!!とっても純粋。
というか、大人になるにつれて気付かなくなってしまった小さいあれこれを敏感に感じ取ってるあっくんの姿を通して、ああそういえばって改めて気付き直すような感じです。後ろめたい隠し事はいくないよね!そうだよね(*´Д`*)ハァハァ
にしても、あんな可愛い子とアハハうふふが出来ない平介が信じられん!


RINNE8巻
どいつもこいつも天然+アホの子ばっかで、全員まとめて頭撫で繰りまわしたい。
魔狭人の小物っぷりとりんねの守銭奴&桜ちゃんスキスキっぷりが輝いてました。いつもの事か。
コタツの話に和んだ~


海月8巻
イ ン ド 人 濃 い www
8巻は全体的にインドに征服された感じで。あとまさかの女装シュウシュウに目ん玉ポー…いや実のところ眼福でした。
ニーシャもアニメで見たかったなぁ…ねぇアニメ2期はないの?


アイアムア~7巻
最後の方、ウルッと来ちゃったじゃねぇか。目白プロレス(仮)がお母さんって言いかけてたのが切ない…


レトラ1巻
こういう系の作品大好きなので、もちろんこれもドストライクでした。
人と人が影響しあって互いに変化していく。素晴らしいじゃないですか。

さっき気付いたんですけど1巻の続きが載った本誌、回収に出した!?と思ったら9月号まだ残ってた!ふぉう危ない!
今回からちゃんと本誌も読もう。いつも読もう読もうと思ってるけど信コン読んじゃうと満足してしまって、ついほったらかしにしてしまうん。で、今回みたいに読んでない作品あったのに回収に出したーとかね。

よしさっそく1巻の続き読もうか!!

もうちょっとお待ち下さい


久ちゃん下睫毛かわいい。

放置っぱなしですいません。もうちょっとお待ち下さいまし。
とりあえず箇条書きで今月の本誌感想いきます。つづきからどーぞ↓

今月はおゆきちゃんが里帰り。
姉上おっぱい大きいよ!お色気忍法得意そうだよw

やはり織田夫婦にほだされてたのね~。姉上にはバレバレでしたがな。
お見舞いにって良い服を持たせる帰蝶いいコだね。そりゃおゆきちゃんもなついちゃうよね。

謙信公が背中だけ登場!顔立ちの線が細そうで、まさかの女性説採用!?かとも思ったのですが、姉上いわく「優男」らしいので男性のようです。
優男な謙信公というとGa〇ktさんですよ。それに加えて信長からのプレゼントを気に入って羽織っちゃってる辺りが殿いつの天然カワイイ謙信公とダブって、お陰様でOVA版殿いつ謙信公でイメージ完成しつつありますwwwとっても大好き毘沙衛門♪
間違った方向に暴想する前に早くお顔拝ませて頂きたいです。わぁぁんwww

そんな謙信さまがこっち見てくれなかったってしょげてるおゆきちゃん。
大好きなんだねぇ~大好きな人の顔が見れないと寂しいよね。いやぁ分かるよその気持ち。だって今月半兵衛ちゃんどころか家臣団も出てないだもん…寂しすぎて石ころ蹴りまくり。

この寂しさは、ほのぼの全開織田夫婦と浅井夫婦で埋めます。おいっちゃんどんどん可愛くなるなぁ~vほっぺたプクーっとさせてるとこで思わず抱き寄せたくなったさ。母上のプクーが娘にもうつってるしw母娘ですなぁ(*´∀`*)ホンヮ~
織田は織田でラブラブだし…あの後は虹を見にデートですかねはいはい。何だお前らファンタジーの国のお姫様と王子様かよ、和むじゃないかよ。

次回からどうなるんでしょうね。キレ良く終わってしまってるんで全く読めないです…半兵衛ちゃんは出るの?ねぇ出るの??←←



この他にも新刊で単行本とか買ってるんですけど、消化するのに時間かかりそうです。黒鷺15巻の感想もまた後ほど。。。


あづい

雑誌のページの指で押さえてる所が湿気ってぶよぶよになる~



今月の本誌、やっとサブローと再会できて良かったね帰蝶!
昔ながらの女性らしさやしおらしさが逆に新鮮で…可愛いなぁ帰蝶は。でぇとの時も殿の隣にぴったりくっついてるし、織田夫婦ラブラブっすなぁ。

新キャラの久ちゃんが女の男装に見えるよぉぉぉ!女顔のイケメン好青年のはずなのに。下まつ毛とサブローとの身長差のせいかな?久ちゃんが小さいのかサブローが大きいのか。

サブローの弱気発言?を聞いた家臣団の動揺っぷり凄い。利家が吠え立て、成政も思わず殿に意見し、前のコマで寝てるように見える丹羽ちゃんの表情に動きが出るレベル。恒ちゃんちょっと落ち着いて;
今回のこの発言が後々何かに影響して来たりするんですかね~。利家の表情が死んでるのとか気になってしょうがないです。
ていうかこの暗い顔の利家には私が一番動揺してました…!おいおいどうした。


森ブラザーズとサブローのやりとりが可愛いです。
口が達者な蘭丸くん見てると天○人の子供店長か無双の直江を思い出すよ…wこの後どんな子に育つんですかねウフフ(親の目
森長男の表情豊かな顔が好きです。記号的な表情が顔面にくっついてるんじゃなく、筋肉が動いて顔作ってるのが分かる感じが。上手いなぁ…。
ちゃんと父に似てるしねww



今回は珍しく忙しいのでらくがき無しの箇条書き感想でごぬんなさい。

ツーンされたい


あの見透かすような目で一瞥頂きたい。ついでにこっちの下心もズバリ言い当てられる羞恥プレイ付き。
ブログにつける落書き探したんですが全部半兵衛さんでした…どんだけだよ自分。キモイのは分かっております。キリッw


何とか新刊と本誌にありつけました。本誌の感想は続きで
ちゃんと1ヵ月間いい子にして待ってたのに発売日当日に5巻が見つからなくて、夜に何件も店回ったり電話して聞いたりツイッターで喚いたりしてました。ド田舎を甘く見てたのね…次回のダブル発売日は通販で予約して当日休みとって、ゆっくり楽しめるように入念に準備しようと心に決めました。
次回は来年の初め頃?らしいです。よっしゃー



9月号表紙が暴れん坊○軍っすね~。にちゃんのレス張りに「!」が付いてる。

おいっちゃん切ない。兄上兄上言ってるけど、長政どのも好きだから戦って欲しくないんだね…。長政さんの方も父上にけしかけられて戦っている様に見えて、本心では信長の事嫌いじゃないんじゃないかと。

帰蝶がしおらしくて可愛い!おゆきちゃんが思わず本気でなだめちゃうのも分かります。てかおゆきちゃん、ドジっ子に加えてヘタレ?属性も持ってるのか!忍びとしてはアレだけど萌キャラとしては大穴の子なんじゃ。

襲撃された殿に駆け寄って声かけまくる恒ちゃんがマジでおかん。対して襲われた本人の方が落ち着きすぎてて、天然ボケかます始末で笑った。
犯人誰なんだ、本当に浅井・六角なの?秀吉の行動ほぼ全てがクロく見える自分には秀吉が誰か雇ったか、逆に(主に半兵衛さんの)疑惑の目を自分からそらす為の陽動かなんかに見えてしょうがないですww
こっちの秀吉は黒ければ黒いほど愛おしいです。もう信協の裏主人公でしょ!でしょ!?

頭巾オフなミッチー久々に拝めた~。眼福眼福。
サブローを励ましたり諭したり、そなたもやはりおかんだったか。
そして半兵衛さんの斜め後ろに重矩くん。どのコマにも必ず斜め後ろに重矩くんがいて、自分の中で重矩=よく訓練された飼い犬のキャラ付け確定しました。ありがとうございました。



読み切りもおもしろかったです。あれを1巻の最後に載せれば良かったのに。
タマクローちゃんは「ナンパしに行くよ!」のあたりでオチまで読めてしまって…。読み進めてったら本当に予想通りにオチて(´・∀・`;)ってなりましたので。

さて来月は帰蝶とサブローのイチャイチャ拝めるかな




前のページ HOME 次のページ


カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセス解析


忍者ブログ [PR]
template by repe