忍者ブログ

futten - YAP!

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ι(´Д`υ)アツイー


事あるごとに脱いで刺青披露してそう。背中だけだと歳相応っぽく見えるけど腹筋ガチムチに締まってたのに気付きました。うほっイイ身体。



本誌で信協補給しました。これであと20日くらい生きていける。感想はつづきにて。
今月は「鉄楽レトラ」も面白かったなぁ。これ今度コミックス出たら買おう。

そんで次号出るまでの10日間を凌ぐため、というか周りに信協読んでる人がいなくて寂しいので専用Twitterアカ作りました。
もはや末期だと認めざるを得ない…こうなったら落ちる所まで落ちてきます。かまって下さる方大募集です→weep035
PR



予想通り?川に落ちてた子は朽木さんの妹でした。てっきり娘かと。クリクリ目可愛いっすなぁ~
松永さんは朽木さん説得してる時いまいち何が言いたいのか分かりにくかったけど、何だかんだでサブローに色々世話焼いてて実は良い人でしょ。


互いに気遣いあうサブローとミッチー禿萌えしてました。何だお前ら夫婦かと。
半兵衛ちゃんと公の前でイチャイチャしおって、可愛いじゃないか!ミッチー、サブローの事好きすぎだろ…何なんだあの心底嬉そうな顔。

半兵衛ちゃんはまたミッチーに絡んだりするんだろか。あわあわするミッチー大好物なのでどんどん絡んで欲しいっす。でも案外サブローの方がうっかり口滑らしたりしそう。それはそれで楽しいけど。


今月もご馳走様でした。全サのファイルセット今月分も信協で計2セットで応募しちゃったよ。早く届け~って発送9月だっけか?
楽しみにしてます。

羽柴よ大志を抱け


恒ちゃんは本ト世話女房。かわいいね。


ゲッサン本誌さっそく読みました~。
石井先生ギャグ描けたんd チンピラに凄む番犬3匹に笑いました。利家と佐々さんは完全に信長のわんこですね。土間にかがんでる利家がご褒美待ちの犬そのもの。重矩くんは兄上が御主人様だから、言いつけを懸命に遂行中のお遣いわんこね。

で、重矩わんこの御主人とミッチーに逃げ道ふさがれてギリギリしてる秀吉様。もの凄い表情なんで、あのあたりだけ別マンガみたいな雰囲気になっててニヤニヤ止まりませんでした。
ミッチーは秀吉の企みに気付いてたんですかね、気付いてそうですよね、あの目は。

あとは濡れサブローが妙に良い男でした。
若者にお説教したりお姫様だっこしたりで今さら成長を感じましたよ。
中身が変わらないから年齢忘れちゃいますね…大きくなったねぇ




ゲッサンの感想記事に毎回のように半兵衛さん上げてるので、今回は隠しました。画像だけだと「今月の半兵衛さん」状態です。

うなじが美味しい季節になって来ました…

感想・漫画

大殿
にゃんことにゃんにゃん。途中で何描いてるか分かんなくなった

今月やけにお財布が軽いと思ったら何気にいっぱい冊子買い込んでたのでした。あと映画行ったっけ。
漫画が黒鷺13巻と屍鬼7巻と信長協奏曲。戦国無双3の設定集も衝動買い。

まずは普通に漫画の感想を…つづきからどぞ。




黒鷺13巻
てゆうかこないだ11・12巻買ったばっかりのような(笑
ついに満を持して白鷺のお二人再登場!と喜んでたら唐津と佐々木が兄妹の事実発覚で一転、切なくなりました。唐津との絡みでときどき乙女になる佐々木が可愛くて仕方なかったのに、これじゃあ悲恋だ…
で、結局ハッキリしなかったけど沖縄で何があったんだ?う~ん!またモヤモヤが増えていく!

何故か「マジで頭にウジ湧いてんぞ」に大爆笑しました。あとデマ神の回の谷田君は普通に賢いイケメンになってまってました。そんなの谷田君らしくない!



屍鬼7巻
カバーの徹ちゃんが色っぽいです。腰細ーい。
それはさておき、夏野が起き上がるって確か原作には無い展開なんでしたっけ。いよいよフジルー屍鬼の開幕というわけですな!!しかし自分が屍鬼のくせに「屍鬼を許さない」って自己矛盾ですね。何か企んでるのかと勘繰ってしまいます。
元子さんの病みっぷりと昭監禁にドキドキしました。怖いです…。

どうでもいいけど先月、夏野の「飼ってる」発言でホイホイSQ買いました。起き上がってから急にドS臭くなったな夏野は。いいぞその調子だ。
アニメはいつ始まるのかしら。楽しみです♪



信長協奏曲
コンビニで立ち読みしてつい買ってしまった…。ユルい信長と黒い秀吉(藤吉郎)のギャップが新鮮。
今度ゲッサン読んでみようかな。

11巻・12巻感想


いつも描かない組み合わせで唐津と谷田君。きたにぁい描き直したい。
黒鷺宅配のユニフォームって何色なんだろう。自分のイメージではオレンジなんだけど、本業的に見て元気いっぱいの配色じゃないような気が。でも灰色とかは好きじゃないな、私が←


12巻の帯!ハリウッド映画化ってマジっすか!!?うおおおお全編英語の和式ホラーとか全然想像できない(笑)頭ひねったら何故か「スーパーナ○ュラル」と「ファンタスティッ○・フォー」が一瞬浮かんだ。
という訳で11・12巻まとめ読みしました。つづきで感想です。



11巻
クラスカッター編の沼田の警備員姿が妙に格好良くて動悸が止まらなかったです。いつもラフな格好してる人がビシッと着込むとついクラっと来てしまうっていう類のギャップ萌でしょうか。千早ちゃんの秘密も律儀に守ってあげてたりして、優しいじゃないか。
本当沼田は子供達とご老人のヒーローですね。普通に惚れてまうやろー!

笹山のオッサンの保護司設定がもの凄く後付け臭いでs(ryまあオッサンx少女のほのぼのを美味しくいただけたので良かったですけど。ラストにまた伏線みたいなのが出てましたけど、今度のはいつ回収されるんでしょう…(遠い目)

千早ちゃんの本名が某姉妹っぽい事に気付いてからウィニコットがトト○にしか見えなくなりました(笑
あと最後に同じメガネっ子として佐々木に一言言いたい。風呂に入るときはメガネを外せ! と。
これ冗談抜きに危ないのよ。

水着回は槙野ちゃんの白衣と笹山のBCG跡に萌えました。




12巻
12巻はエロシーン満載ですな。百花さんや佐々木姉さん(のアバター)がはりきりまくり。
完璧カスタマイズの佐々木のアバター見ててベヨ姉思い出した。絶頂感が長続き。
イタコンビはバーチャルでもお構いなしなんですね。手に手を重ねる描写に滾りましたよ。やx唐とか…思わぬ所にかけ算要素がっ!
顔面の皮膚剥がれるシーンはこれぞ黒鷺の醍醐味って感じで久々にゾクッと来ました。こえー

夫婦漫才回は切なくて泣いた。最後ハッピーエンドで良かったね。
ダークな話の中にたまに、こういういい話系入ってると良いカタルシスになりますね。もっと読みたいな。
あとこの回は谷田君の目チラが大収穫でムホムホ(*゚Д゚)できました

お人形回もどことなくロマンチックな雰囲気で好きです。ラブドールですけど。
炎の中たくさんの妹達が体を張って守ってくれた所とかキュンとしました。全裸でしたけど。
沼x谷は公式公認って事でいいんですか?今回たまたま唐津&佐々木がいなくて沼田と谷田君と槙野ちゃんが出てたんですが、沼田と谷田のシンクロっぷりが何とも可愛らしくて、これは公式が推して参ってるんだろうかと勘繰ってしまうほどでした。
で、その唐津と佐々木は何ですか、デートですか?気になるー。

全体通して何か足りないと思ったらやいちが最初の方しか出てなかったのでした。
やいち成分が足りないよー!!ただでさえセリフ一つ無い幽霊キャラなのに!
ていうかそろそろやいちを掘り下げて欲しいです。白鷺回からどんだけ経ってると思って…orz

立ち読みしました。


今月のSQ。やるせないよ徹ちゃん…っ!
親友の面影を捨てきれなかった夏野と、人と屍鬼の間で葛藤してる徹ちゃんが見てて辛かったです。
しかも生前の自分を信じてくれた親友を空腹に負けて襲ってしまったんだから相当罪悪感感じてそう。
しかしそれもこれも辰巳さんの計画通りって事ですね。正に鬼畜。ゆがみねえサド!

狂気じみた吸血シーンは大してグロくもないのに凄い迫力で正直気持ち悪くなった。オエ…


原作とはちょっと違う展開になってるそうなんですが、もしここで徹ちゃんが理性を振り絞って夏野と一緒に解決策を見つける為共存の道を選んだら、駆け落ちっぽい展開とか夜な夜な吸血シーンとか数字的な意味で大変美味しそうだったのかも…と早速あらぬ妄想が広がってます。

前のページ HOME 次のページ


カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセス解析


忍者ブログ [PR]
template by repe