[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今月の本誌。箇条書きで感想です
家康くんのサブローリスペクトぷり頂きました。
徳川家の家宝、小ネタだと思ってたのに実は結構重要ポイントだったんですねwwしかも忠勝&康政すら中身知らないという秘蔵のお宝扱い。
松永さん相変わらず織田わんこ達に嫌われてます。あの恒ちゃんもがるるって怒ってて、やっぱ恒ちゃんもオカン役である以前に織田家のわんこだったんだね~ご馳走様です。
秀長さん変態ッ!!(歓喜)兄上の殺気にワクワクしちゃう秀長さんドMなの?それとも兄上のトラウマえぐって悦んじゃってるドSなの?何気に弟に手玉に取られてる黒秀吉が可愛く思えてきましたよ。
ルンルンしてる義昭さんを冷静に見ている藤孝さんに「ウザい」という現代語を教えてあげたい。
おいっちゃんの無邪気さが長政さまを傷付けるよーうあああん。
虎御前の砦を任された秀吉の後ろに控えてる半兵衛ちゃんの今後の暗躍が気になって目が離せませんな!!また金ヶ崎の時みたいに裏切る寸前のところで足元すくわれて良い様に操作されるのかな!?///
PR
ふもも…絵を描く時間がない
今回奇跡的に発売日前日にフラゲできてウハウハしてましたよん。
藤孝さんのイヤミをさらっとスルー出来るのに、義昭さまの殿へのイヤミにはカチンとするミッチー。平常運転で何より。
というかサブローが疎ましいのに会ってあげてるお人好しな義昭さまが相変わらず憎めない。
織田軍から見れば敵方なんだけど、いずれ藤孝さんにも見放されるんだけど、義昭さまいじめないであげて~ってなるジレンマ。
久ちゃんやっぱ男だったのか…!そしてよく女の子みたいって言われてるのか。
殿&ヤスケちゃんの天然コンビを相手にすると、元ヤクザの松永さんもツッコミにならざるをえないんですね。恐ろしい…!
ヤスケちゃんはともかく、サブローは既に腹くくっていたように見えてたんですけど、松永さんの言葉を噛み締める姿が意味深。
おゆきちゃんの姉上えっちいですね。
ミッチーの秘密が言えないおゆきちゃん可愛い可愛い。織田に情が移っちゃったのかな?
藤孝さんのイヤミをさらっとスルー出来るのに、義昭さまの殿へのイヤミにはカチンとするミッチー。平常運転で何より。
というかサブローが疎ましいのに会ってあげてるお人好しな義昭さまが相変わらず憎めない。
織田軍から見れば敵方なんだけど、いずれ藤孝さんにも見放されるんだけど、義昭さまいじめないであげて~ってなるジレンマ。
久ちゃんやっぱ男だったのか…!そしてよく女の子みたいって言われてるのか。
殿&ヤスケちゃんの天然コンビを相手にすると、元ヤクザの松永さんもツッコミにならざるをえないんですね。恐ろしい…!
ヤスケちゃんはともかく、サブローは既に腹くくっていたように見えてたんですけど、松永さんの言葉を噛み締める姿が意味深。
おゆきちゃんの姉上えっちいですね。
ミッチーの秘密が言えないおゆきちゃん可愛い可愛い。織田に情が移っちゃったのかな?
やんg弥助さぁぁぁぁぁぁ
今月の本誌のぶこんの感想です。ネタバレしかないよ。
先月から私の心を離さないヤングさん萌のその前に、トビラですよ。
何ですかあの紹介文!半兵衛ちゃんいつの間にミッチーと絆育んでたんですか!!!!
世のお姉さん達の知らない所で親密度上がるような何かがあったっていう事ですか!!!「絆」のたった一文字に無限の可能性が…コスモが…あらぬ妄想が…止まりませんでした。半兵衛ちゃんとっ捕まえて絆深めた過程を事細かく詳細に聴取したい。
しかし家臣一覧①がカラーだったから、てっきり②もカラーになると思ってたんで白黒だったのはちょっとしょんぼりでした。(´・ω・`)しょんぼぃ
森ブラザーズのちびっ子達と戯れるヤングさんが天使。
日本名とキモノにウレシイナー(´▽`*)(▽`*)( )(*´▽`)ってなるヤングさんが天使。
帰蝶に横恋慕→秒速撃沈してぐすんぐすん泣いちゃうヤングさんが天使。
長可くんにビクビクし、利家に怒られ、成政に殺されかけるヤングさんが天使。
ヤングさんのやる事成す事全てが謎の癒し効果に満ちてて、織田家のお花畑っぷりにますます拍車かかってます。萌キャラにも程がある!萌キャラなのに巨漢の黒人っていうこのギャップ。今ならあのルイズコピペにヤングさんの名前を乗っけて愛を叫べるわ(迫真)
あ、ヤングじゃなくて弥助になったんだっけ。まーどっちでもいいんだけどさ。
4巻以来の沢彦さん生きてたあああ!!
そしてミッチーがついに延暦寺の話を…。この先の展開を想像すると、サブローとミッチーは運命共同体なんだなと改めて考えさせられます。サブミチで互いの足りない部分を補い合って、代償も連帯責任でっていう。腐った見方抜きでも夫婦状態じゃないですか…というか深く考え出すと鼻の奥がツーンとしてくるのでやめときます。切ない。
秀吉くんも岐阜に帰ってきたのに半兵衛ちゃんがいなくてそれも切ない。
弥助たんに癒されながら1ヵ月辛抱するですよ…(´‐ω‐`)ヤスケたん。
先月から私の心を離さないヤングさん萌のその前に、トビラですよ。
何ですかあの紹介文!半兵衛ちゃんいつの間にミッチーと絆育んでたんですか!!!!
世のお姉さん達の知らない所で親密度上がるような何かがあったっていう事ですか!!!「絆」のたった一文字に無限の可能性が…コスモが…あらぬ妄想が…止まりませんでした。半兵衛ちゃんとっ捕まえて絆深めた過程を事細かく詳細に聴取したい。
しかし家臣一覧①がカラーだったから、てっきり②もカラーになると思ってたんで白黒だったのはちょっとしょんぼりでした。(´・ω・`)しょんぼぃ
森ブラザーズのちびっ子達と戯れるヤングさんが天使。
日本名とキモノにウレシイナー(´▽`*)(▽`*)( )(*´▽`)ってなるヤングさんが天使。
帰蝶に横恋慕→秒速撃沈してぐすんぐすん泣いちゃうヤングさんが天使。
長可くんにビクビクし、利家に怒られ、成政に殺されかけるヤングさんが天使。
ヤングさんのやる事成す事全てが謎の癒し効果に満ちてて、織田家のお花畑っぷりにますます拍車かかってます。萌キャラにも程がある!萌キャラなのに巨漢の黒人っていうこのギャップ。今ならあのルイズコピペにヤングさんの名前を乗っけて愛を叫べるわ(迫真)
あ、ヤングじゃなくて弥助になったんだっけ。まーどっちでもいいんだけどさ。
4巻以来の沢彦さん生きてたあああ!!
そしてミッチーがついに延暦寺の話を…。この先の展開を想像すると、サブローとミッチーは運命共同体なんだなと改めて考えさせられます。サブミチで互いの足りない部分を補い合って、代償も連帯責任でっていう。腐った見方抜きでも夫婦状態じゃないですか…というか深く考え出すと鼻の奥がツーンとしてくるのでやめときます。切ない。
秀吉くんも岐阜に帰ってきたのに半兵衛ちゃんがいなくてそれも切ない。
弥助たんに癒されながら1ヵ月辛抱するですよ…(´‐ω‐`)ヤスケたん。
画像と内容が完全に不一致
今回は信コン新刊→本誌で続きのお祭り月間でした(*^ω^*)腹いっぱい補給した~。
7巻の山場はやっぱり可成さんですよ。何回読んでも涙腺決壊します。信長の家臣として役目を果たし、父親として息子達に志を残して散っていったんですね。格好いいです。
可成さんは蘭丸くん達のお父さんであると同時に織田家のお父さんポジションだったと思います。成利コンビを軽くいなすしw、サブローも頼りにしてたし…。そのサブローが「俺が面倒見るから」って言った後の表情がなんとも言えません。無表情の中に感情を匂わすって、一体どんな目と手持ってたらそんな表現できるのか。
ミッチーと細川さんの仲良さそうで魂胆探り合ってる関係が大変エロイと思います。
というか細川さんの存在が濃縮還元エロs…とにかくあの御方が織田家に加わる日が楽しみです。
そして最後のサブミチ入れ替わり回の神っぷりでばくはつしました。ミッチー!!!
頭巾つけてる時は信長の家臣で、顔出してる時はサブローの親友としてタメ語で世間話したりしてオンオフ切り替えしてるのが堪らんです!
同僚には内緒のオフィスラブかよって…あれ、そのとおりでしたね。
しかも入れ替わった後もお互いになり切ろうとせず各々素のままなのが可愛い。口調の違いを似せようとか、サブローは面倒臭がってやってなさそうなんですがミッチーは普通に気付いてなさそうで、こーの天然さんめっ///
ミッチーが帰蝶に信長としての思いを伝えて気持ちを清算するところが切ないです。サブロー信長と一緒の時間が寂しかった時間をも上書きしてしまったんですね。昔と今の信長が同じ人だと思ってる帰蝶の言葉は、悪意はないにせよミッチーには皮肉っぽく感じられたり。
何だかんだあってサブローの正体を知ったミッチーの渾身の告白がァッ!!!!
愛が重いよミッチー!!!!なのにサブローのリアクションが相変わらずで本当サブミチはほのぼのcpの真骨頂だなと。わりとリアルに萌え死ねました。
その後すかさず本誌読んだんですけど新キャラのヤングさんに萌えすぎて。あと若き長可くんに大人のアドバイスをする利家の成長っぷりにしみじみしました。もうあの頃の犬千代じゃないんだよ…ホロリ
ヤングさん見た目と言動の差がすごいツボで、ギャップ厨の自分の心にホームランしましたってば。大柄な黒人スポーツマンがポロポロ泣きながら飯食ってるwwwwしかも泣きべそかきつつ飯食いながら天然キャラみたいな口調で喋ってるっていう(>/////<)ピャー
私にはもうヤングさんがヒロインにしか見えない。ヤングさんかあいいよかあいいよ!!
次はそろそろ横山城とか出ませんかね。半兵衛ちゃんの精神攻撃のせいで7巻で見たより憔悴してる秀吉さんとか見れませんかね。
それから地味に気になってるのが一夜城作る時にチラッと出てた蜂須賀さん。顔が出てこないだけで今も羽柴軍の中にいるんですかね?
…よし、信コンのせいで調べ学習することがまた一つ増えたぞっと。
7巻の山場はやっぱり可成さんですよ。何回読んでも涙腺決壊します。信長の家臣として役目を果たし、父親として息子達に志を残して散っていったんですね。格好いいです。
可成さんは蘭丸くん達のお父さんであると同時に織田家のお父さんポジションだったと思います。成利コンビを軽くいなすしw、サブローも頼りにしてたし…。そのサブローが「俺が面倒見るから」って言った後の表情がなんとも言えません。無表情の中に感情を匂わすって、一体どんな目と手持ってたらそんな表現できるのか。
ミッチーと細川さんの仲良さそうで魂胆探り合ってる関係が大変エロイと思います。
というか細川さんの存在が濃縮還元エロs…とにかくあの御方が織田家に加わる日が楽しみです。
そして最後のサブミチ入れ替わり回の神っぷりでばくはつしました。ミッチー!!!
頭巾つけてる時は信長の家臣で、顔出してる時はサブローの親友としてタメ語で世間話したりしてオンオフ切り替えしてるのが堪らんです!
同僚には内緒のオフィスラブかよって…あれ、そのとおりでしたね。
しかも入れ替わった後もお互いになり切ろうとせず各々素のままなのが可愛い。口調の違いを似せようとか、サブローは面倒臭がってやってなさそうなんですがミッチーは普通に気付いてなさそうで、こーの天然さんめっ///
ミッチーが帰蝶に信長としての思いを伝えて気持ちを清算するところが切ないです。サブロー信長と一緒の時間が寂しかった時間をも上書きしてしまったんですね。昔と今の信長が同じ人だと思ってる帰蝶の言葉は、悪意はないにせよミッチーには皮肉っぽく感じられたり。
何だかんだあってサブローの正体を知ったミッチーの渾身の告白がァッ!!!!
愛が重いよミッチー!!!!なのにサブローのリアクションが相変わらずで本当サブミチはほのぼのcpの真骨頂だなと。わりとリアルに萌え死ねました。
その後すかさず本誌読んだんですけど新キャラのヤングさんに萌えすぎて。あと若き長可くんに大人のアドバイスをする利家の成長っぷりにしみじみしました。もうあの頃の犬千代じゃないんだよ…ホロリ
ヤングさん見た目と言動の差がすごいツボで、ギャップ厨の自分の心にホームランしましたってば。大柄な黒人スポーツマンがポロポロ泣きながら飯食ってるwwwwしかも泣きべそかきつつ飯食いながら天然キャラみたいな口調で喋ってるっていう(>/////<)ピャー
私にはもうヤングさんがヒロインにしか見えない。ヤングさんかあいいよかあいいよ!!
次はそろそろ横山城とか出ませんかね。半兵衛ちゃんの精神攻撃のせいで7巻で見たより憔悴してる秀吉さんとか見れませんかね。
それから地味に気になってるのが一夜城作る時にチラッと出てた蜂須賀さん。顔が出てこないだけで今も羽柴軍の中にいるんですかね?
…よし、信コンのせいで調べ学習することがまた一つ増えたぞっと。